◆ ◇ 1日目 自宅〜那須自宅9時前に出発してR16へ。ところがこれが 大失敗。平日の午前中なのかどうか分からないが柏の呼塚交差点のかなり手前から動かない。(*_*) R16を避けて利根川沿いに県道などを走り、R4 バイパスへ入ったときにはお昼をとっくにまわっていた。そのままR4バイパスを北上して、 R50を経由して佐野藤岡ICから東北道へと 入る。 既に15時をまわっているので美術館などは寄ることが出来ない。かといって保養所へ行くには 早すぎるので那須ハーブ ハニーガーデンを訪れる。さほど大きな施設ではないが、さまざまなハーブと蜂蜜がおいてあり、 また、話上手なおやじさんが居るので飽きることがない。ここで\500也のハーブティ他を購入。
◇ 2日目 ボルケーノハイウェイ他
保養所は高台にあるので写真のように那須高原が一望出来る。こうして見ると那須は森が多いという よりは森だらけであることが分かる。 朝食を取って9時過ぎに出発。まずはボルケーノハイウェイへ。土曜日の早朝とあってまだ車は 少ないと思っていたが、山頂に近づくにつれてそれが甘いことだと分かる。 何とかクルマを止めて外に出る。爽やかな風が気持ちよい。ただ、雲がかかっており眺めは 良くない。少し降りたところで雲が切れて何とか那須の街を一望することが出来た。
◆
ボルケーノハイウェイを降りて妻のリクエストで次の目的地へ。一軒茶屋前交差点を左に入り、赤松林 を抜けてりんどう湖へ向かう途中に 那須テディベアミュージアムは あった。レンガをふんだんに使った建物は雰囲気十分。流石に男一人で入る場所ではないが、家族連れ やカップルには良いだろう。 お昼はすぐ近くにあるがんこ炭火焼というお店であゆの塩焼き定食を食べる。 ◆
お次はステンドグラス美術館。割と最近出来たらしく建物などもまだ新しい。ココは英国などの 古い教会にあるステンドグラスを教会を再現した建物に組み込んで展示している。パイプオルガン もあり、雰囲気を十分味わうことが出来る。また、結婚式も行っており、この日は教会ではなかっ たが2組が式を挙げていた。 ◆
最後は南ヶ丘牧場へ。ここは那須観光スポットの老舗。入場無料というのも嬉しい。夕方で あったがそこそこの人で賑わっていた。
このあと保養所に戻りこの日の予定を終了。 ◆ □ 後編 ■ 夢紀行 |