[H19.7.15 更新]
BF4Dトラブルレポート
流石に新車登録から10年、14万kmも走るといくらシンプルなBF4Dと言えどもトラブルが出るようになりました。このページはその覚書です。
■ エンジンが一気筒死ぬ H19.7.14
妻から電話で「レガシィの振動が凄い」という連絡がありました。会社から帰り、確認すると確かに振動が大きい。ボクサーサウンドも乱れ、排気ガスの匂いがきついことからエンジンが一気筒死んでいると判断。ディーラで診断してもらったところ、イグニッションコイルとプラグコードが駄目になっているとのこと。部品の在庫が無かったので、1週間後に入院させました。
部品番号 |
名称 |
金額(円) |
個数 |
小計(円) |
|
コイルアセンブリ、イグニッション |
7,000 |
1 |
7,000 |
|
ボルト |
40 |
4 |
160 |
|
ケーブルコンプリート、ハイテンション |
1,810 |
1 |
1,810 |
|
ケーブルコンプリート、ハイテンション |
1,660 |
1 |
1,660 |
|
ケーブルコンプリート、ハイテンション |
1,810 |
1 |
1,810 |
|
ケーブルコンプリート、ハイテンション |
1,740 |
1 |
1,740 |
99999 |
工賃 コイルAY イグニッション 脱着・交換 |
2,550 |
1 |
2,550 |
99999 |
工賃 ハイテンションコード 脱着・交換 |
2,550 |
1 |
2,550 |
■ エンジン始動不良 H15.7.19
黒鯨のバッテリーを買うためにホームセンターへ出かけようとBF4Dのエンジンを掛けますが、スタータだけが回るだけで一向にエンジンが掛かりません。暫く間をあけたり、アクセルを半分開けながら掛けてようやく始動しました。が、しかし、エンジンチェックランプが点灯しているではありませんか。センサー類が怪しいと思い、ホームセンターで始動出来なくなっては困るのでそのままディーラへ掛けこみました。ディーラで診断してもらったところ水温センサーが不良とのこと。部品の在庫があったので即交換してもらいました。
部品番号 |
名称 |
金額(円) |
個数 |
小計(円) |
22630AA041 |
センサアセンブリ、テンパラチュア |
1,570 |
1 |
1,570 |
LLC000B01 |
クーラント |
4,800 |
0.2 |
960 |
99999 |
工賃 |
2,600 |
1 |
2,600 |
■ オイル漏れ H15.4.27
エンジンを高回転まで回した時に、オイルが焼ける臭い(ゴムが焼けたような臭い)がするようになりました。前回の車検時に助手席側のロッカーカバーからオイル漏れがあり、ガスケットを交換したので、今度は運転席側(のロッカーカバー)か?と思ったのですが、そうではありませんでした。
カムシャフトの軸受けにあたる部分のOリングが劣化して、そこからオイルが漏れていたそうです。
部品番号 |
名称 |
金額(円) |
個数 |
小計(円) |
806946030 |
シール Oリング |
210 |
1 |
210 |
99999 |
工賃 |
4,250 |
1 |
4,250 |
■ 内装のはがれ H6頃?
リヤドアのドアトリムが剥れて浮いていました。買って間も無い頃でしたのでクレームにて交換しました。
□ メンテナンスレポート
■ MY LEGACY
|