[H11.8.15]
BF Refresh作戦
我がBFも走行距離が10万kmに近づいてきたので、新車時から交換していない部品を
中心に交換しました。
◆
■ バッテリー(H11.6.27)
新車装着のモノが結局5年8ヶ月持ちました。まだ特に問題は無かったのですが、
これからの季節、流石にきついだろうと考え思い切って換えました。サイズは純正と
同じ75D23Lです。近所のジョイフル本田にて購入。
■ ATF(H11.7.13)
車検時にディーラで2回、オートウェーブで1回交換していますが、今回は全量交換したいと
考えています。
■ ATFストレーナ(H11.7.13)

ATF交換と同時に換えようと考えています。
- 写真 -
真ん中の箱 -> ストレーナAY/オイル [31728AA011]
箱の上 -> O(オー)リング [806924030]
箱の周り -> ガスケット/オイルパン [31397AA041]

【感想】
ATFとATFストレーナ交換による効果は大きいです。
・変速ショックがかなり小さくなる。
・マニュアルシフト時のタイムラグが無くなる。
が主なところです。エンジンブレーキを効かせるため、マニュアルシフトを行った時に
それまでは1秒程度のタイムラグがありましたが、これがほとんど消えました。
変速がスムーズになったのも言うまでもありません。(^^)
- 写真 -
AT内部(オイルパンを外したところ)
■ ドライブシャフトブーツ(H11.7.13)

98,000km走ってまだ切れていません。(^^;) しかし、寿命も近いでしょうし、それ
よりも中のグリスがかなり劣化していると思われます。このために交換します。
- 写真 -
上 -> ブーツ/UJ [28023AA022]
上 -> ブーツ/DOJ [28023PA050]
中 -> NUT AXLE [28044AA000]
下 -> バンド/アクルスブーツ [23242GA410]
下 -> バンド/アクルスブーツ [23242GA400]

交換しました。中のグリスは予想通りかなり劣化していたそうです。交換後、ハンドルが
軽くなるとかといった変化は感じませんでした。
■ 燃料フィルタ(H11.7.13)

流石に10万kmも走ると交換する必要があるのではないかと。
- 写真 -
フィルタ/フュエール [42072AA200]
■ ステアリングラックアダプタ(H11.7.13)

これは当初予定に無かったのですが、センターのずれが気になっていたので交換しました。
◇ マフラーの錆

ご覧の通り、かなり錆びています。すぐに駄目になるわけでは有りませんが、いずれ交換
することになるでしょう。(^_^;)
◆
■ MY LEGACY
□ メンテナンスレポート
|