夢日記 Back Number H16.6〜H16.12
◆
■ 平成16年12月31日(金)
今年は後半に色々なことが起きました。来年も前半は色々とありそうです。
それでは、皆様良いお年を。そして夢日記を来年も宜しくお願い致します。
■ 平成16年12月23日(木)
何年振りだろうか、風邪でダウン。医者に診てもらい薬をもらったのですが、良くなりません。翌日は何とか出社して土日も再びダウン。(~_~;) インフルエンザではないそうですが、酷い風邪でした。
■ 平成16年12月18日(日)
帰省時に子供達が車中で飽きないためにY!オークションでDVDヘッドユニットとリヤモニタを落札していたのですが、ようやく取り付けることが出来ました。
これで渋滞時でもぐずらずに安心?
■ 平成16年11月23日(火)
BF4Dのタイヤがパンクしているのに気付き、タイヤを新調することにしました。5年経過しているのと、残りの溝が少なかったので修理してもすぐに寿命が来るのでこの際交換してしまおうということになりました。2回続けてル・マンでしたが今度はヨコハマのDNA ECOSという同じくコンフォート志向のタイヤです。
これで何の心配もなく20万kmまで乗ることが出来そうです。(笑)
■ 平成16年11月21日(日)

今日は娘の七五三。市内の神社へお参り。先週がピークだったようで思っていたよりも人が少なかったです。双方の両親(娘から見ると祖父母)が揃い、賑やかな1日となりました。
■ 平成16年10月31日(日)
さて、BFBDの里親探しの件。最終的に私が引き取り、ナンバーを外して保管することで話が進んでいました。ところが、オーナが乗り換えたクルマがハズレだったようでトラブル頻発。結局、乗り換えたクルマを売却してBFBDに乗り続けることにしたとのこと。まだ引き取っていないし、私が引き取って不動のまま置いておくよりは現オーナに乗り続けてもらうほうがBFの為にも良いだろうと考え、承諾しました。希少車ですから永く乗り続けて欲しいですね。
■ 平成16年10月16日(土)
BF4Dの車検が終わったとの連絡を受け、再び星野モータへ。今回は初めて娘を連れて行きました。電車に1時間以上乗せるのでちょっと心配でしたが、大してぐずることなく到着。
娘は星野さんのお子さんと遊んで頂き、私はその間に同じくBF5Dを車検に持ちこんだCozyさんと談笑。娘は遊び疲れたのか、帰りのクルマの中では熟睡でした。
■ 平成16年10月9日(土)
BF4Dの5回目の車検のために久しぶりに世田谷の星野モータへ。サブロクがショールームに展示されていたりと大部様子が変わっていました。
■ 平成16年9月23日(木)
久しぶりの参加となるクラブのミーティング。集合場所は中央道の双葉SAなので早朝5時に自宅を出発。途中、クラブの会長と待ち合わせ、預かり物を受け取る。首都高、中央道は順調。時間に余裕があるので八王子ICで降りてR20へ。この道も随分ご無沙汰である。
笹子トンネルを過ぎ、道の駅「甲斐大和」にて小休止。勝山で給油をして、その後甲府市内を順調に走る。結局、双葉SA手前の甲府昭和ICから乗ることとなった。
ミーティングのほうは何とか天気が持ってくれ、楽しく過ごすことが出来ました。
■ 平成16年9月21日(火)
私のホームページを見たBFオーナから里親を探して欲しいとのメールが来ました。何でも、乗り換えることになったので大切にしてくれる人を探して下さいとのこと。メールを良く読むとBFBD、ブライトン220エアサス。しかも、ABS、エアバッグ付き。かなりの希少車である。エアサス車の弱点であるエアサス2本(リア)とコンプレッサを交換済みとのこと。また、タイミングベルト、ウォータポンプ、アイどら、テンショナは全て交換済みとのこと。添付してあった写真を見るとかなり程度が良さそう。すぐに「欲しい!」と思いましたが、とりあえず気になる点をメールで質問して明後日のミーティングで希望者を募ることにしました。
■ 平成16年8月23日(月)
昨夜からの雨が今朝も残り肌寒いくらいである。朝食時にペンションオーナとふとしたことからハナシがはずみ、ココへ来る前は千葉に住んでいたことが判明。大分様子が変わったことは聞いているらしいが一度も訪れていないので近いうちに行ってみたいとのコト。おそらく浦島太郎状態になると思います。
この日は午前中に薮内正幸美術館を訪問。昼食のあと午後は八ヶ岳方面をドライブ。しかし、雨と寒さのために早々と帰宅することにしました。
■ 平成16年8月22日(日)
クラブのミーティングの下見を兼ねて山梨県白州町へ。9時過ぎに自宅を出発しましたが、首都高、中央道共に渋滞はなくとても快調。1時には目的地のサントリー白州工場へ。ココで食事をしてまったりしているとイイ時間になったので宿泊先のペンションへ。
■ 平成16年8月21日(土)
久しぶりにSVXのオイルを交換するため、お客様感謝デー開催中のスバルディーラへ。スピードくじは...ハズレ。
■ 平成16年7月13日(火)
アクセスカウンタを見ると普段の倍以上のアクセスが! yahoo!にスバルカテゴリへの登録依頼をしていたのが実行されたようです。
■ 平成16年7月12日(月)
2日目はR135をひたすら南下。またまた道の駅「伊東マリンタウン」へ寄る。昨日よりは空いていますが、平日の割にはなかなかの混雑ぶり。昼食はガソリンスタンドのチラシで見つけた伊豆高原の蕎麦屋で済ます。
南端の下田で道の駅「開国下田みなと」へ寄り道。ココでお土産の干物を調達。道の駅の建物としては珍しい2階建ての1階部分が駐車場となっています。このあと、R414を北上。旧天城峠を越え沼津ICから東名というルートで帰宅しました。
■ 平成16年7月11日(日)
まとめて休みを取ったので熱海にある保養所へ。東名から小田原厚木道路というオーソドックスなルートでした。
この日は道の駅「伊東マリンタウン」で過ごしたあと保養所へ。
◆
■ 目次
□ あとがき
|