◆ ■ 平成12年12月31日(日)今年は生活が激変しました。来年はどんな年になるのかな。 ■ 平成12年12月10日(日) LBFの仲間が上京するというので有志で集まることになりました。いつもならば皆BFなのですが、 この日はちょっと気分を変えてセカンドカーで集まることにしました。私は黒鯨で参加。他には GX71、エスティマ、BC5B RSと多種多彩でした。 ■ 平成12年12月8日(金) またこの日がやって来ました。そう、JOHN LENNONの命日です。今年で20年になるのですね。 ■ 平成12年11月10日(金) この日から15日までオーストラリアへ。スバル車は日本並かそれ以上でした。日本ではやや 古めになるBFやALが沢山走っており、まだまだ現役な姿をみて嬉しかったですね。 ■ 平成12年10月29日(日)
あいにくの雨の中、日本初のブラットミーティング
が開催されました。とにかく寒かったです。 ■ 平成12年10月8日(日)
引越しをしたので水曜日から新しい通勤ルートでの出勤となった。初めて乗る路線なのでとても 新鮮だった。家のほうはまだ片付けが終わっていないので部屋の中は凄いことになっている。 ■ 平成12年9月17日(日) この三連休は引越しの準備でおしまい。(^_^;) ■ 平成12年9月11日(月)
所用があり、その帰りに名神高速を走っていると岐阜県内から雨が本降りになって来た。
名古屋市内に入ると暴風雨とも言えるほどの強い雨で視界は前のトラックの尾灯がかろうじて
見えるだけであった。ラジオを聞いてようやく尋常でない事態に気づく。(^_^;)
豊川を過ぎた辺りから雨も弱まってきてようやくほっとする。 ■ 平成12年9月2日(土) 群馬県立博物館で開かれている「てんとうむしの走ったころ」を見てきました。先日、 東京国立科学博物館で行われた20世紀のクルマ展(だったかな?)でも展示されていた スバル360の石膏モデルの他にスバル1500(P-1)や百瀬さんに関する展示があるなど 流石スバルのお膝元と唸らせる展示内容でした。 ■ 平成12年8月13日(日)
幕張メッセで行われたWRCFへ出掛ける。あいにくの天気ではあるが、例年の炎天下を思えば涼しい
ので良しとしよう。
■ 平成12年7月21日(金) おとといyahoo!から「登録しました」というメールが来て、21日に登録されたようで、アクセス 数が普段の倍近くになりました。しばらくこの傾向は続くでしょうね。 ■ 平成12年7月20日(木) 岡山へ行くついでに久しぶりにツーリングを楽しみました。R158〜R471を経由して富山へと抜けました。 詳細は後日夢紀行にアップします。 ■ 平成12年7月16日(日)
猛暑の中、ホリデーオートバイヤーズガイド(BG誌)のレプリカedインプレッサの取材を見学に
秋ヶ瀬へ。それにしても暑かった。A^_^; ■ 平成12年7月8日(土)
久しぶりに近所の解体屋へ行ってみると、何とBFが4台もあるではないか。(驚) 早速めぼしい
パーツを剥ぎ取る。
◆ ■ 目次 □ あとがき |