夢日記 Back Number H10.1〜H10.6

■ 平成10年6月20日(土)

 某PATIOのオフを大黒PAにて行った。集まったクルマはBFのNAばかり4台。こういう 組み合わせも珍しい。(笑) レガシィと言うと、GT-Bのおかげでどうも速く走る為の ワゴンというイメージが出来てしまっているが、本来の姿はSVXと同じGrand Touring Carである。NAのレガシィの良さが本来のレガシィの姿と共にもっと注目されても 良いと思う今日この頃である。

■ 平成10年6月18日(木)

 今日は会社を定時であがり、秋葉へ向かう。お目当てはLANカード(NIC)である。 それにしても随分と安くなったものだ。3comでさえISAであれば\5,000程度で買える。 メーカにこだわらなければ\2,000程度で十分だ。
 結局、PLUG&PLAY対応とやらのISA用を\1,690で購入した。

■ 平成10年6月7日(日)

 今日はLBFのミーティングが行われた。帰りに雁坂トンネルを通り、定峯峠を 越えたのだが、これが間違いの元だった。(苦笑)
 峠を登っている途中に肥がまいてあり、見事にそこを通過してしまったのである。 関越を走っていてもやけに臭うなぁと思っていたのが実は自分のクルマだったとは... (^^;)ゞ コイン洗車場へ直行したのは言うまでも無い。

■ 平成10年5月25日(月)

 今日は給料日。が、この季節は自動車税の納入期限が近い。私の場合、昨年秋に 扶養クルマが増えて、自動車税だけで\97,500(*_*)。コツコツと積み立てた貯金と 給料を足して払いました。
 だからもっと有効活用してね。>建設省&地方自治体

■ 平成10年5月5日(火)

 今日はミニオフが2つあった。
 午前中にSVXオーナと近所のカー用品店で待ち合わせ、しばしのSVX談義。 白のSVXもなかなか美しかった。
 午後はBFオーナ2人とミーティング。2人ともブライトン(220と220S)でさらに 私がブライトンFF(BF4)であるので、さしずめBF珍車大会といったところか。(笑) 話は当然、NA SOHCの素晴らしさについてである。(爆)

■ 平成10年5月4日(月)

 国道1号を制覇するために関西へ出かけたが、その帰りがひどかった。 未制覇区間の大阪〜亀山間は所々詰まっていたのは仕方ないとして、亀山 からは珍しく高速を使った。東名阪から東名もしばらくは順調であったが 日本坂トンネルが近づいたところで事故渋滞。(-_-;) その先の沼津で10km、 さらに先の横浜町田ICからは45kmの大渋滞!! いつもの癖で焼津ICで下道へ。 ところが、国道1号も渋滞して動かない。仕方が無いので、国道150号へ。 こちらも渋滞していたが、少しはマシであった。静岡市内を無事に抜けて 箱根までたどり着くが、ここも渋滞で動かない。結局、御殿場から138号、 そして413号へ抜ける。最後のところで渋滞にはまるが、あとは順調で 結局家に着いたのは5日の午前3時であった。
 それにしてもGWの渋滞はすごい...

■ 平成10年4月20日(月)

 ふと新聞の訃報欄を見ると「リンダ・マッカートニ」の文字が。
 元ビートルズのポール・マッカートニーの奥さんである。平成5年のポールの 来日公演では元気にステージに立っていたのに、意外であった。死因は乳癌。 56歳であった。ご冥福をお祈りしたい。

■ 平成10年4月12日(日)

 土曜・日曜ととあるスバリストの秘密合宿に参加した。(笑)
 参加者が各々貴重な資料と貴重なクルマを持ち寄り(?)、夜が更けるまでスバル談義で 盛り上がった。中でもスバル車が大活躍する映画の上映会は大いに盛り上がった。(爆)
 本当に楽しい一時であった。

■ 平成10年3月24日(火)

 月曜日から水曜日まで年休を取った。いつもならばどこかへ出かけるのであるが、 今回は旅の準備もしていないので、クルマをいじったりHPを更新したりして過ごして いる。たまにはこういうのも良いかなぁ。

■ 平成10年3月21日(土)

 今日は祝日。といっても普段から週休2日の私にはいつも通りである。これが後で 痛い目に会うのだが...
 以前、カートピアで紹介していた沼津にある洋上ホテルを見に行こうと思い付き お昼前に出かけた。ところが、首都高も東名も大渋滞。仕方ないので羽田まで下で 行き、横羽線で保土ヶ谷BPへ。ここでも横浜町田ICからと思われる渋滞が!! この まま素直に行けば良かったのだが、いつもの癖で降りてしまい道に迷う。(*_*) やっとのことで横浜新道へ入り、R1へ。その後、西湘BPから箱根へ行こうとするが、 ここでも渋滞。そのまま小田原厚木道路を逆走してR255から大井松田ICから東名へ。 結局目的地に着いたのは夜7時前であった。何しに行ったのだか...

■ 平成10年2月28日(土)

 鯨がようやく退院。ショックとエンジンオイル、デフオイルを交換。ショックを新品に 替えたことで走りが一皮むけたようだ。エンジンオイルも少し良いのに替えたらエンジン音 が気持ち静かになったような気がする。
 しかし、不具合が全て解決した訳では無い。少しずつ気長に直して行くしか無いですね。(苦笑)

■ 平成10年1月29日(木)

 昨年注文していた黒鯨のショックがようやく入荷したとのことで、入院させた。
 足回りから異音がするので、色々と調べているうちにショックがスカスカであることが 発覚! 早速部品を取り寄せようとしたが、なんとメーカ欠品。^^; そういう訳で約2ヶ 月待った次第です。

■ 平成10年1月25日(日)

 先週に引き続き(笑)、今週もスバルの方とお話する機会がありました。今回は某クラブの 方のお誘いで、どういう経緯か分かりませんが何故かそういう機会に再び恵まれました。 今回は延々6時間に渡り、スバル車について語り合いました。
 しかし、我々の意見を聞いたら確実に売れないクルマになるでしょう。(苦笑)

■ 平成10年1月17日(土)

 先週に引き続き、今週も太田詣。今日は若きスバリストとお茶会の筈がとんでもないことに なりました。^^; 太田の本工場でスバル1000と360を見ていて、ひょんなことからテレビや カートピアによく出ている技術者の方とお茶を飲みに行くことになりました。1時間ばかり ですが、スバル車を創り出す最前線の方のお話はとても興味深いものがありました。

■ 平成10年1月11日(日)

 今日はスバリスト同士の新年会を佐野で行いました。どういう訳か道路がどこも空いていて 大変快適でした。いつもこうであればいいのに。(苦笑)
 それから、私のBF4Dの走行距離が70,000kmを越えました。新車で買って4年2ヶ月です。この ペースで行くと20万kmまではあと8年はかかりますね。

■ 平成10年1月3日(土)

 明けましておめでとうございます。
 1日の夜から、3日の昼まで安房トンネルと飛騨、名古屋と周ってきました。
 この冬は暖冬と言われていますが、安房トンネルを越えると道路には雪が積もっていました。 高山はお正月を過ごす観光客で賑わっており、名古屋ではライブハウスでビートルズを楽しんで きました。この模様は後日、夢紀行に書き上げる予定です。
 それでは、本年も夢日記を宜しくお願い致します。

目次  あとがき