![]() まえがき 正月の帰省中に、温泉へ行きました。 ◆ 倉敷にある妻の実家をお昼過ぎに出発して山陽自動車道へ。すぐに岡山道に入り、ひたすら北上する。クルマはそこそこ走っている。ちょっとだけ中国自動車道を走り、今度は米子道へ。湯原ICで降りてR313を北上して関金温泉へ。心配していた積雪は無く、一安心。関金温泉に到着する前に道の駅「犬狭」へ寄るが、あいにく正月休みのためトイレ以外は休みだった。 関金温泉はこじんまりとした温泉地で隠れ家的な雰囲気がある。温泉は無色。夕食は松葉蟹づくしでもう暫くは蟹はいらないというくらい食べる。(~_~)
翌日起きてみると外には薄っすらと雪が積もっている。チェーンはあるがスタッドレスタイヤでないので先行きが不安である。 宿を出て、来た道を戻る。犬狭トンネルを出ると少しずつではあるが、雪が深くなってきた。湯原IC付近はかなりの雪だろうと予想して蒜山ICから米子自動車道へ乗ることにする。雪化粧した蒜山を見ながら何とか道の駅「風の駅」へ到着。米子自動車道はチェーン規制がかかっているのでココでチェーンを装着。 蒜山ICから米子自動車道に乗り、倉敷を目指す。予想通り、湯原に近づくにつれて雪深くなってゆく。最大で30cmは積もっていただろうか。だが、その雪も摺鉢山トンネルを抜けるとウソのように消えてしまった。上野PAでチェーンを外して、あとは中国道〜岡山道〜山陽道というルートでお昼過ぎには倉敷に到着した。 ◆ ■ 夢紀行 |