
茨城県
令和4年5月5日更新
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ホームページ
■ ひとこと
駐車場が広い!
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ホームページ
■ ひとこと
久慈川沿いの道の駅。別名、かわプラザ。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ホームページ
■ ひとこと
国道294号線沿いにあるパーキングエリア型の道の駅。メインの建物はリニューアル中でした。(平成27年夏まで)
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ホームページ
■ ひとこと
国道4号線バイパス沿いにあるパーキングエリア型の道の駅。駐車場が広いのでトラックには最適。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ひとこと
霞ヶ浦大橋のすぐそばにあります。霞ヶ浦が一望出来るタワーが目印。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★★ |
■ ホームページ
■ ひとこと
東関東自動車道の終点潮来ICのすぐ近くにあります。虹工房のどら焼きは美味。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ひとこと
裏に那珂川が流れ、BBQが楽しめます。直売所は農産物の他に日用雑貨も置いてあり
スーパのようです。(^^;)
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ひとこと
千葉、茨城、埼玉、栃木の県境が接し、利根川と江戸川の分岐点に位置する
道の駅。
すぐ目の前がショッピングセンターの為、日曜日の夕方は道路が混雑します。
(この為に一度寄り損ねています。^^;)
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★ |
道の駅らしさ | ★★★ |
■ ひとこと
割と小じんまりとした道の駅。お土産にうどん、こんにゃくがあります。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★★ |
■ ひとこと
手打ち蕎麦が美味。(^-^)
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★★ |
■ ひとこと
温泉を併設。しかし、営業時間が11:00-18:00と短いのが残念。
|
|
|
■ 評価
車中泊 | 未泊 |
駐車スペース | ★★★ |
土地の特色 | ★★★ |
トイレ | ★★★★ |
道の駅らしさ | ★★★★ |
■ ひとこと
道の駅ではありませんが、設備、目的が限りなく道の駅に近いので掲載しました。
名前の由来は水戸黄門でお馴染みの風車弥七が緒川村に
住んでいたからだそうです。近くに弥七のお墓があります。
|
|
◆
■ 道の駅案内板
|