スバル その他

※このページに載せているスバル車のイラストの著作権は さんにあります。無断使用、転載を一切禁じます。
◇ スバル / その奥は深い
■ LEGACY(BF) ■
Copyright「壽」
ふらっと ぶらっと
 BF3D Ti-SXオーナでNifty時代からお付き合いのあるスバリスト壽(じゅ)さんのページです。このページで使っている可愛らしいスバル車のイラストは壽さんの作品です。

Mobley's Message ※ H21.1.24 URL変更。
 オーディオ、音楽、そしてBFを愛するBF5D VZオーナのCozyさんのページです。今後、どんな"Modify"をするかが楽しみです。

I LOVE LEGACY
 BF5B、前期型GTにお乗りのTANAさんのページ。ご自身の手による改造が見応えアリ。

LEGACY WORLD
 私と同じ初代レガシィ・ツーリング・ワゴンを愛する武田さんのページ。BFについてかなり詳しく語っています。BF FANならずとも必見!

■ SVX ■
Copyright「壽」
CLOUD CITY
 白鯨オーナCLOUDさん。写真は構図を考えて撮られていますので見応えがあります。ペン画にも注目!

■ LEGACY(BC) ■
Copyright「壽」
OUT FLAT
 "fOR fLAT"のロスマンズ仕様のBC5 RS-Rと言えば"kinoppi"さん。自作レプリカに興味がある方には非常に参考になるサイトです。

■ LEGACY(BD) ■
Copyright「壽」
スバル情報館
 BD5C RSにお乗りのMitsuさんのスバル情報館。その名の通りスバルの部屋の情報量はかなりのものです。

■ LEGACY(BG) ■
Copyright「壽」
ようこそ AMAKATAs' ホームページへ
 かつて、NIFTYの自動車フォーラムでいつも的確な発言をなさっていたBG5B GT-Bオーナ「調布市のKAZ」さんのページです。NIFTY時代同様に、ご自身の掲示板でも的確かつ丁寧なレスを付けられていることは有名です。

■ LEGACY(BH) ■
Copyright「壽」
HRK's Barnage
 BH5A GT-Bにお乗りのHRKさん。各コンテンツが丁寧に作られています。BHのコンテンツと並んでDIYの充実ぶりにも注目。何と、ご自身の手でガレージを建てられてしまいました。

■ Impreza(GC) ■
Copyright「壽」
スバル車ファンページ けいのホームページ
 GC8 WRXと2代目FFレックスにお乗りのけいさんのサイト。オフ会報告や地元鹿児島の風景といったページが充実しています。

■ R2(RC) ■
Copyright「壽」
[秋刀魚定食]
 R2 i+オーナ。R1/R2のオーナズクラブ「de.R's」を主宰しております。

■ ff-1 ■
Copyright「壽」
ようこそ堀口家へ
 私が思うに最もスバルらしいスバル車、スバルff-1 1300Gにお乗りの堀口さんのホームページ。スバル濃度濃いです。

■ BRAT ■
Copyright「壽」
スバル BRAT ブラット
 ブラットミーティングに参加されたスバリスト卯田さん。ブラットを含めて4台のスバル車を所有されております。(羨ましい...)

■ LEONE(AB) ■
Copyright「壽」
スバル レオーネ ホームページ
 ブラットミーティングにBC5 RSで参加されたほんださんのページ。現在はBC5を手放され、かねてからの愛車であるAB5 RXに乗られています。レオーネについてかなり詳しく書かれており、思わず見入ってしまうページです。

■ CLUB ■
SUBARU OWNERS' CLUB 16PS
 スバリストミーティング等でお世話になっているSUBARU OWNERS' CLUB 16PS さんの公式ページ。スバリスト必見です。

■ Dealer ■
栃木スバル自動車(株)
 何故ディーラのページが?とお思いのあなた、この中にある「From Editors」を読んで見てください。

◇ 旅 / 未知の世界へ
アコードワゴン&ガーデニング
 アコードワゴンでキャンプを楽しんでおられるCoupeCamperさんのブログ。かつてはNIFTY-SERVEのFCAMPで活躍なさっておりました。

アコードワゴン&Mac フォトエッセー
 CoupeCamperさんの最近復活されたかつてのホームページです。

道DB
 道路写真が中心のサイト。どういう道なのか事前に確認出来て便利です。

道の駅「今治湯ノ浦温泉」
 タオルの街、愛媛県今治市にある道の駅のホームページです。鯛釜めしがお薦め。

「kokudou.com」
 ドメイン名からお分かりの通り、国道に関するページ。このページを見ると、国道もかなり奥が深いことが分かります。

「道の駅&公共の宿」
 ドライブと小旅行が大好きなW-ISLANDさん夫婦が作る「道の駅&公共の宿」のページです。ひとつひとつ丁寧に紹介してありますので、旅に出る前に参考にしてみては。

まわる まわるよ 地球は まわる
 BL5D 2.0iにお乗りのnegiさんのブログ。「車・列車・自転車・旅・温泉・カメラ・ネコ・甘い物・水曜どうでしょう など色々な話題について書かれています。

低レベル研究所
 馬場さんのページ。タイトルとは裏腹にジッポライター、推理小説そして 国道写真館 と内容充実の高レベルのページです。

峠と旅
 蓑上誠一さんの峠と旅のページ。これだけ峠の写真を見ることの出来るページは ココだけでしょう。国道と言えども通行止めや通過困難な峠が多いことも驚きです。^^;
 姉妹ページの「サラリーマン野宿旅」は こちら

◇ その他
GARAGE of SUS410
 こだわりのスバリスト、SUS410さんのページ。元BH5Aオーナで、現在はセレナにお乗りです。辛口かな? とも思えるコラム「?」は読んでいて気持ちが良いです。(^-^)

ハナブサオートサービス
 茨城県の真中あたりにある板金屋さんのホームページ。見ていてとにかく面白い! 黒鯨の全塗装でお世話になりました。

車の税金解決サイト
 車の税金のことを簡単に、分かりやすく説明してあります。

薮内正幸美術館
 平成16年6月、山梨県白州町(現北杜市)に開館した動物画家薮内正幸氏の美術館の公式ホームページです。

TAXI WATCHERS
 その名の通り、タクシーのページです。いやぁ、タクシーって奥が深いです。

KGM's Home Page
 こちらも学生時代の友人である、KGM氏のページ。コンピュータから食器洗い乾燥機、そして稚魚と守備範囲が広いです。

Shooting Stars Square - 流星広場 -
 学生時代の友人である、ゆう氏のページ。ISDN関係の記述はかなり詳しいです。是非一度ご覧下さい。

千葉県立佐倉高等学校
 我が母校です。藩校時代を含めると200年以上の歴史があります。平成11年には県立移管100周年を迎えました。

目次