イルミネーション球交換
※このページを参照して行った作業に関する不具合・事故等に関して作者は一切の責任を負いませんので、 作業を行う場合は各人の責任の下で行って下さい。

◇メータパネル編

1. 事前準備


 5箇所(黄色丸)のネジを外して運転席下のカバーを外します。次に、電動ミラースイッチや フォグ、リヤ熱線のスイッチを外します。

2. パネルを外す



 9箇所のネジ(写真黄色丸)を外して、パネルを手前に引きます。このとき、ハンドルを 一番下まで下げると外し易いです。

3. メータパネルを外す


 4箇所のネジ(写真黄色丸)を外して、パネルを手前に引きます。スピードメータの ワイヤーがありますので、丁寧に外しましょう。また、元に戻す時はワイヤーの位置 を合せる必要がありますので、かなりの根気を必要とします。 自信が無い方は止めたほうが無難です。

4. 電球の交換


 メータパネルには大・中・小の3種類の電球が使われています。大と小は近所のカー用品店 で手にはいりましたが、中だけがどうしても見つかりません。ということで、中のみディーラ へ注文しました。

 85066GA340 バルブ&ソケット @\140

写真 左/バルブ中、右/バルブ大

5. 完成


 これで夜のツーリングもバッチリ。

◇スイッチ編

1. 部品


 83426AA040 バルブ(イルミ) @\180

 因みにハザード用のバルブは長さが短い為、部品が異なります。

 83426AA020 バルブ @\180


2. 交換


 グレーのバルブソケットを大きめのマイナスドライバーで回すと外れます。


D.I.Y.